


| 学年 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児(年少) | 4歳児(年中) | 5歳児(年長) | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| クラス名 | たね組 | はな組 | やま組 | うみ組 | そら組 | たいよう | |
| 対象年齢 | 0〜1歳 1歳になる年度 |
1〜2歳 2歳になる年度 |
2〜3歳 3歳になる年度 |
3〜4歳 4歳になる年度 |
4〜5歳 5歳になる年度 |
5〜6歳 6歳になる年度 |
|
| 定員 | 20名 | 30名 | 40名 | 50名 | 50名 | 50名 | |
| 募集人数 (2023.1 現在) |
10名程度 | 10名程度 | 15名程度 | 10名程度 | 若干名 | 若干名 | |
| 該当 認定 |
1号認定 | - | - | ◯ (満3歳以上) |
◯ | ◯ | ◯ |
| 2号認定 | - | - | - | ◯ | ◯ | ◯ | |
| 3号認定 | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | - | |









1号、2号でクラスの・教育内容には違いはありません。
保育時間と保育料の違いだけです。

| 認定区分 | 曜日 | 7時 | 8時 | 9時 | 10時 | 15時 | 16時 | 17時 | 18時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1号認定 | 月〜金 | 順次登園 | 通常保育 | 延長保育(16〜18時) | |||||
| 土曜・代休 | 延長保育 なかよし教室8時〜18時 | ||||||||
| 長期休暇 (夏、冬、春休み) |
延長保育 なかよし教室8時〜18時 | ||||||||
| 日・祝日 | 休日保育8時15分〜17時30分 | ||||||||
| 2号認定 3号認定標準時間 |
月〜土 | 延長保育7〜8時 | 通常保育8時〜18時 | 延長保育18〜19時 | |||||
| 日・祝日 | 休日保育(ホリデイ)8時15分〜17時30分 | ||||||||
| 2号認定 3号認定短時間 |
営業日 (月〜土) |
通常保育 ※8時間を限度とします8時30分〜16時30分 | |||||||
| 日曜・祝日 | 休日保育(ホリデイ)8時15分〜17時30分 | ||||||||
| 入園料 | 10,000円 ※ 1号認定にて入園時にいただきます。 |
|---|
| 階層区分 | 保育料(雲仙市基準額) | 給食費(おやつ代含む) | 合計 |
|---|---|---|---|
| 全階層 | 幼児教育・保育 無償化により 0円 | 月額 5,000円 | 月額 5,000円 |
| 種別 | 期間・時間 | 日数 | 利用料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 延長保育 なかよし教室 |
月~金 (16時~18時) |
ー | 月 1,000円 | |
| 土曜・代休 (8時~18時) |
月4~5日間 | 月 3,000円 *給食費を含む |
||
| 夏休み期間 (8/1~31) (8時~18時) |
16~18日間 | 10,000円 *給食費を含む |
※土曜日も含みます。 ※お盆期間は休日保育扱いとなります。 ※夏季教育は通常保育です。 |
|
| 冬休み期間 (12月下旬~1月初め) (8時~18時) |
6~7日前後 | 3,000円 *給食費を含む |
※土曜日も含みます。 ※年末は休日保育扱いとなります。 ※年始は休園になります。 |
|
| 春休み (3月下旬~4月上旬) (8時~18時) |
13日前後 | 5,000円 *給食費を含む |
※土曜日も含みます。 |
| 休日保育 | 日曜・祝日 | 8時15分〜17時30分 | - | - |
|---|
| 制服 (年少以上) |
12,200円〜 | ※ 入園時にご購入いただきます。 |
|---|---|---|
| 体操服 | 夏 2,100円 冬 3,900円 |
|
| 入学時用品 (クレヨン・はさみ・ねんど等) |
2,800円程度 | |
| 新学期用品 (遮光帽子・出席帳・名札等) |
1,800円程度 | 新学期時期(5月頃)に 引き落としさせていただきます。 |
| 園児バス (利用者のみ) |
雲仙地区 | 月 1,600円 |
|---|---|---|
| 雲仙地区以外の小浜町、 南串山、千々石、愛野、森山 |
月 1,300円 |