LOADING

幼保連携型認定こども園 小浜こども園

2023年度
募集要項

学年 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児(年少) 4歳児(年中) 5歳児(年長)
クラス名 たね組 はな組 やま組 うみ組 そら組 たいよう
対象年齢 0〜1歳
1歳になる年度
1〜2歳
2歳になる年度
2〜3歳
3歳になる年度
3〜4歳
4歳になる年度
4〜5歳
5歳になる年度
5〜6歳
6歳になる年度
定員 20名 30名 40名 50名 50名 50名
募集人数
(2023.1 現在)
10名程度 10名程度 15名程度 10名程度 若干名 若干名
該当
認定
1号認定
(満3歳以上)
2号認定 - - -
3号認定 - - -

申請・入園の
流れ

こども園入園の流れは、以下の通りとなります。
STEP 1
保護者様 保育所、認定こども園を利用する場合、まずお住まいの市から認定を受ける必要があります。お子様が1・2・3号認定のどの認定に該当するかご確認ください。
STEP 2
保護者様 小浜こども園へ入園の申込みを行います。 (ご来園、またはお電話にて問い合わせください。)
STEP 3
小浜こども園 定員を確認の上、入園の内定を出させて頂きます。
STEP 4
保護者様 「支給認定申請書 兼 保育所等利用申込書」を記入し、
雲仙市福祉事務所、または小浜こども園に提出します。 ※申請書は雲仙市福祉事務所、小浜こども園にもご用意しています
STEP 5
雲仙市 後日、雲仙市から認定証が交付されます。 ※保育時間種別、保育料も決定します。
STEP 6
小浜こども園 小浜こども園に入園となります

3つの
認定区分

1号認定 イラスト

イラスト

1号認定

満3歳以上
教育標準時間認定

お子さんが満3歳以上で、教育を希望される方。満3歳以上の方は、全ての方が1号認定を受けることができます。

2号認定 イラスト

イラスト

2号認定

満3歳以上
保育認定

お子さんが満3歳以上で、「保育の必要な事由」に該当し、教育・保育を希望される方。

1号、2号でクラスの・教育内容には違いはありません。
保育時間と保育料の違いだけです。

※2号認定、3号認定は、保育の必要量(就労条件等)により「保育標準時間」・「保育短時間」に区分されます。
 例えば、就労時間が短い(パートタイム労働等)方は、「保育短時間」に区分されます。
ご家庭がどの区分に該当するか、以下の表にしたがって判定をお願いします。

認定区分を判定する図

保育の
必要性事由

  • 妊娠、出産
  • 保護者の疾病、障害
  • 災害復旧
  • 求職活動
  • 就学
  • 就労(フルタイムのほか、パートタイム、夜間、居宅内の労働など)
  • 同居又は長期入院等している親族の介護・看護
  • 虐待やDVのおそれがあること
  • 育児休暇取得中に、すでに保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
  • その他、上記に類する状態として、市町村が認める場合

保育時間

認定区分 曜日 7時 8時 9時 10時 15時 16時 17時 18時
1号認定 月〜金   順次登園 通常保育 延長保育(16〜18時)  
土曜・代休   延長保育 なかよし教室8時〜18時  
長期休暇
(夏、冬、春休み)
  延長保育 なかよし教室8時〜18時  
日・祝日   休日保育8時15分〜17時30分  
2号認定
3号認定標準時間
月〜土 延長保育7〜8時 通常保育8時〜18時 延長保育18〜19時
日・祝日   休日保育(ホリデイ)8時15分〜17時30分  
2号認定
3号認定短時間
営業日
(月〜土)
  通常保育 ※8時間を限度とします8時30分〜16時30分  
日曜・祝日   休日保育(ホリデイ)8時15分〜17時30分  

保育料案内

納入先・方法について

全ての認定において、小浜こども園への納入となります。(口座引落)

入園料

入園料 10,000円 ※ 1号認定にて入園時にいただきます。

月々の保育料

階層区分 保育料(雲仙市基準額) 給食費(おやつ代含む) 合計
全階層 幼児教育・保育 無償化により 0円 月額 5,000円 月額 5,000円
※ 給食費は、12ヶ月すべての月で上記金額を徴収します。(年間給食費を12ヶ月で割った金額である為)

延長保育料

種別 期間・時間 日数 利用料 備考
延長保育
なかよし教室
月~金
(16時~18時)
月 1,000円  
土曜・代休
(8時~18時)
月4~5日間 月 3,000円
*給食費を含む
 
夏休み期間
(8/1~31)
(8時~18時)
16~18日間 10,000円
*給食費を含む
※土曜日も含みます。
※お盆期間は休日保育扱いとなります。
※夏季教育は通常保育です。
冬休み期間
(12月下旬~1月初め)
(8時~18時)
6~7日前後 3,000円
*給食費を含む
※土曜日も含みます。
※年末は休日保育扱いとなります。
※年始は休園になります。
春休み
(3月下旬~4月上旬)
(8時~18時)
13日前後 5,000円
*給食費を含む
※土曜日も含みます。

休日保育料金(1〜3号認定 共通)

休日保育 日曜・祝日 8時15分〜17時30分 - -
※ 休日保育は給食はありません。お弁当を持参してください。

ご購入いただく用品

制服
(年少以上)
12,200円〜 ※ 入園時にご購入いただきます。
体操服 夏 2,100円
冬 3,900円
入学時用品
(クレヨン・はさみ・ねんど等)
2,800円程度
新学期用品
(遮光帽子・出席帳・名札等)
1,800円程度 新学期時期(5月頃)に
引き落としさせていただきます。

園児バス料金(1〜3号認定 共通)

園児バス
(利用者のみ)
雲仙地区 月 1,600円
雲仙地区以外の小浜町、
南串山、千々石、愛野、森山
月 1,300円

きょうだい児について(雲仙市)

雲仙市独自の制度として、「雲仙市すこやか子育て支援事業」があり、第2子以降は保育料が全額補助されます。
※給食費・延長保育料は補助されません。

納入先・方法について

全ての認定において、小浜こども園への納入となります。(口座引落)

月々の保育料

階層区分 保育料(雲仙市基準額) 給食費 合計
全階層 幼児教育・保育 無償化により 0円 主食代として 月額 1,000円 月額 1,000円
※ 3歳以上児は、国の規定により主食代が保育料に含まれていないため、徴収させていただきます。

休日保育料金(1〜3号認定 共通)

休日保育 日曜・祝日 8時15分〜17時30分 0歳児・1歳児
1,000円/回
2歳児以上
800円/回
※ 休日保育は給食はありません。お弁当を持参してください。

ご購入いただく用品

制服
(年少以上)
12,200円〜 ※ 入園時にご購入いただきます。
体操服 夏 2,100円
冬 3,900円
入学時用品
(クレヨン・はさみ・ねんど等)
2,800円程度
新学期用品
(遮光帽子・出席帳・名札等)
1,800円程度 新学期時期(5月頃)に
引き落としさせていただきます。

園児バス料金(1〜3号認定 共通)

園児バス(利用者のみ) 雲仙地区 月 1,600円
雲仙地区以外の小浜町、
南串山、千々石、愛野、森山
月 1,300円

きょうだい児について(雲仙市)

雲仙市独自の制度として、「雲仙市すこやか子育て支援事業」があり、第2子以降は保育料が全額補助されます。
※給食費・延長保育料は補助されません。

納入先・方法について

全ての認定において、小浜こども園への納入となります。(口座引落)

月々の保育料

階層区分 推定年収 保育料(雲仙市基準額)
標準時間 短時間
生活保護世帯 0 0
市民税非課税世帯 ~260万円 月額 8,000円 月額 6,900円
市民税課税世帯 ~330万円 月額 17,000円 月額 14,600円
所得割額
97,000円未満
~470万円 月額 26,000円 月額 22,300円
所得割額
169,000円未満
~640万円 月額 32,000円 月額 27,400円
所得割額
301,000円未満
~930万円 月額 35,000円 月額 29,800円
所得割額
397,000円未満
~1,130万円 月額 38,000円 月額 32,200円
所得割額
397,000円以上
1,130万円~ 月額 38,000円 月額 32,200円

休日保育料金(1〜3号認定 共通)

休日保育 日曜・祝日 8時15分〜17時30分 0歳児・1歳児
1,000円/回
2歳児以上
800円/回
※ 休日保育は給食はありません。お弁当を持参してください。

園児バス料金(1〜3号認定 共通)

園児バス(利用者のみ) 雲仙地区 月 1,600円
雲仙地区以外の小浜町、
南串山、千々石、愛野、森山
月 1,300円

きょうだい児について(雲仙市)

雲仙市独自の制度として、「雲仙市すこやか子育て支援事業」があり、第2子以降は保育料が全額補助されます。
※給食費・延長保育料は補助されません。

TOPへ

ページの先頭へ