LOADING

幼保連携型認定こども園 小浜こども園

D75_8137_R3今日は一月七日。一年の無病息災を願って「七草粥」を食べる日です。

七草とは、地方によって異なる場合がありますが、
・芹 (せり)
・薺 (なずな)
・御形(ごぎょう)
・繁縷 (はこべら)
・仏の座(ほとけのざ)
・菘 (すずな)
・蘿蔔 (すずしろ)
の七つの野菜です。七草、ご存知でしたでしょうか?
そして漢字で書くと難しいですね。

今日はランチでは、七草をお粥に仕立てて食べますが、その前に、食育の一つとして園児の皆さんに七草を実際に見てもらいました。DSC00147_R3先生から七草のお話を聞いて皆さん興味津々!
「へぇ~、こんな形をしているんだ。」「初めて見た。」「葉っぱみたい」等の声が聞こえてきました!DSC00166-1_R3DSC00175-1_R3DSC00180-1_R3

そしてお待ちかね。今日のランチは、七草粥です!
また、付け合せの汁物は「具雑煮」です。
大根、ほうれん草、ニンジン、里イモ、かまぼこ、椎茸等が沢山入っています!D75_8145_R3

皆さん、七草を見つけながら、楽しく美味しそうに食べていました!
今年も園児の皆さんが健康でありますように★

 

そして、一月七日のもう一つの伝統行事 「鬼火焚き」 です。D75_8022-1

「鬼火焚き」とは、九州地方の伝統行事で、正月飾り、しめ縄飾り、門松、書初めの半紙等を燃やして無病息災を祈ります。その焚いた火は「鬼の骨」(おんのほね)と称し、その火で温まると健康で丈夫な体になると伝えられています。

たいよう組さん(年長)が同法人の老人ホームの鬼火焚きに参加し、今年小学校へ入学する皆さんがこれからも健康で丈夫な体になりますようにと祈りました。D75_7994_R3D75_8002皆さんで温まった後は、お待ちかねのぜんざいです!
お年寄りの皆様と一緒に食べて交流も深めました。
今年も皆さんが健康でありますように★

TOPへ

ページの先頭へ